|
今年1月に仕事関係の古い友人に会ったとき、彼が老化防止のために毎日腕立て伏せ50回、腹筋100回、スクワット50回をしているとの話に刺激され、早速、私も始めました。
スクワットは昨年の自転車事故で膝を痛め無理ですが、腕立て、腹筋もやるのも数十年ぶりです。初日は腕立て伏せ15回、腹筋30回が精一杯、一日ごとに1回ずつ増やしていくことを目標にスタートしました。 三日目、腕立て伏せを17回やったところで左大胸筋にピリッと痛み、四日目からは腹筋だけに変更しかも回数を32回に留めていました。しかしこれも八日目で腹筋の下部に痛みが走り、やむなく中止。つくづく年を実感させられたしだいです。 2週間休養して再開、今度は焦らずに回数を一ヶ月ごとに慣れてから増やすこととし、もう一度15回・30回から始め翌月は20回・40回、翌々月は25回・50回そして30回・60回。腹筋はまだ増やせそうですが、腕立ては30回が限界で、ここ二ヶ月は増やしていません。その代わり時間のある時には一日に2セット、3セットとやってきました。 飽きっぽい私が、継続させるコツとして毎日の結果をエクセルで集計し成果を目で確認すること。 そして一昨日7月31日、約6ヶ月の累計で腕立て5,000回、腹筋10,000回を達成しました。 次は年内にそれぞれ10,000回、20,000回を目指します。 このように目標を公表することも継続させるもう一つのコツかも知れません。 閲覧回数: 1838
|