インプリケーション(連累)
昨日の朝日新聞文化文芸欄に載った「戦後生まれの戦争責任は」に考えさせら...
トピック:2015-12-26 (2016-01-09)
|
都営地下鉄の不思議
都営地下鉄には浅草線、大江戸線、新宿線、三田線と4路線がありますが、そ...
トピック:2015-12-24 (2016-01-11)
|
モーツァルト ピアノ協奏曲第23番カデンツァ 聴き比べ
つい最近読んだデヴィッド・デュバル著「ホロヴィッツの夕べ」で、ホロヴィ...
トピック:2015-12-20 (2016-03-04)
|
金星探査機「あかつき」
「冬至」というと昼間が一年で最も短い日ですが、だからっといって日没時間...
トピック:2015-12-11 (2016-01-11)
|
保高くんの絵画展
__ 小・中学校時代の級友の保高くんから絵画展へ招待を受け、同じ級友の原...
トピック:2015-12-01 (2015-12-01)
|
レコード クリーニング
音楽鑑賞は、もっぱら中学生時代から買い集めたレコード。 音質に関してC...
トピック:2015-11-28 (2015-11-28)
|
シューマン「クライスレリアーナ」聴き比べ
湧き上がる音の渦は、まるでマグマのように次から次へと吹き出してきます。...
トピック:2015-11-27 (2016-01-04)
|
一服の清涼剤
田園都市線あざみ野駅19時55分発新百合ヶ丘行きのバス。
勤め帰りや...
トピック:2015-11-20 (2016-01-11)
|
勝山恭一先生の一周忌
今日11月20日は、勝山恭一先生の一周忌でした。
今年の春、今...
トピック:2015-11-20 (2016-01-09)
|
50年ぶりの再会
飛び入り参加もあり、81名の大盛況
しかし、ほとんどの人の顔と名前が...
トピック:2015-10-26 (2016-01-09)
|