| 写経会 
 
 
                  さて、一番の大行事が終わり少し気が抜けてしまった頃合ですが次の予定のお知らせです。
 次回は写経会(しゃきょうえ)です。
 よく一般では「会」の文字を「かい」と読まれる方が圧倒的に多いのですが、仏教での事業の「○○会」というのは、基本的には「え」という風に読まれます。
 
 写経会というと口をそろえて言われるのが「字が綺麗ではないので・・」、「書くのが遅いので・・・」といった話です。
 ですが、写経というのは習字のように字をよりよく見せる研鑽の場でも、時間内にいかに正確に、早く模写できるかといった競技でもありません。
 
 お経を唱える、行道をするといった修行の一貫ですので
 字を正しく、そして丁寧に書き写していくことになります。
 
 いうならば自分自身を向き合う時間なのです。
 その為、字がいつもよりも歪んでいるのであれば自分の中に何かしらの問題が字にでてるのではないか
 今日はいつもよりおだやかにかけたのであれば、それらが解決したり、あるいは自分の中で決断ができた状態なのかもしれません。
 
 長々と書いてしまいましたが、どんな風にやるんだろうといったとりあえず1回だけでもいってみようかな?といった所から始めてもらえると幸いです。
 
 
 写経会
 
 日付 6月1日
 
 時間 1時~
 
 場所 正法寺
 
 お申し込み 前日までに電話にてご連絡ください
 
 
 
 |