年 |
ひとこと | 在学時代の出来事 |
最近の 書込み |
金砂湖の畔にあり、秋の運動会は少人数のため、皆がほとんど休みなく参加。小さいながらも盛り上がりました。」 [2023年11月4日/伊予三島市立金砂中学校/河野栄一]
同級生と会い会社員になったら、長馴染みという関係性げいられたりします。 [2005年2月7日/鎌倉市立関谷小学校/小泉祐太]
在学中は、学級委員でした。紆余曲折の人生でした。既婚ですが、子供は有りません。アマチュアの詩人として活動しています。 [2019年9月10日/伊丹市立伊丹小学校/苗田英彦]
|
|
2019 平成31 |
出水工業卒ですか?私も山科に住んでますが出水工業卒です(^_^)ノ [12月30日/京都市立勧修中学校]
もう60才を超えましたが 仕事上海外勤務が多く同窓会に出たことが一度も参加したことが有りません [12月25日/小山町立成美小学校]
|
|
2018 平成30 |
1952年創立当時、校舎が無く、新校舎に移る際に父母会から贈られたオルガン。その後、松庵小にピアノが設置されたことで使用頻度が減り、学校の倉庫にしまわれ、経年劣化で全ての音が出なくなっていた。同校の卒業生の大庭輝夫さんが親子二代にわたって調律や修理修復し、この度贈呈式が行われた。 [12月21日/杉並区立松庵小学校]
健常者へのパワハラ、障がい者差別酷かったです。高鷲小学校中学校、 [8月7日/羽曳野市立高鷲南小学校/潰れて欲しい]
|
|
2017 平成29 |
旧「埼玉県蚕業試験場川越支場」の門柱が、県立川越総合高校に移設され、28日、公開された。入間地方は養蚕が盛んだった土地柄で、川越総合高校は1920年県立蚕業学校として開校。2020年に創立100周年を迎えることから、記念事業として養蚕の歴史を伝える門柱を移設することになった。 [12月28日/埼玉県立川越総合高等学校]
創立70周年記念事業実行委員会の事業の一環として、駐車場脇にポール付きの記念時計が設置された。。井上幸彦実行委員長は「この時計が節目の時を刻んだことを生徒たちに感じてほしい。中学校生活3年間を有意義に過ごしてもらうためにも、この時計を見て時間を意識してもらえれば」と期待を寄せた。 [12月27日/諏訪市立上諏訪中学校]
楽しかった中学生時代でした。3年時の担任は辻先生で息子さんが浅生中で同級生でした。私は現在元気です。 [12月21日/北九州市立高峰中学校/花田政明]
|
天皇の退位等に関する皇室典範特例法が参議院本会議で可決・成立[Wiki1]
「パリ協定」からのアメリカの離脱を正式表明[Wiki1]
マンチェスター・アリーナに於ける爆発物事件[Wiki1]
フランス大統領選挙、マクロン氏が当選[Wiki1]
トランプ米大統領と中国・習近平国家主席による米中首脳会談が開催[Wiki1]
森友学園・籠池泰典理事長の証人喚問[Wiki1]
大韓民国の検察が同国第18代大統領・朴槿恵を逮捕[Wiki1]
金正男が、マレーシア・クアラルンプール国際空港で殺害[Wiki1]
トランプ米大統領により大統領令13769号が発令[Wiki1]
「都民ファーストの会」が活動開始[Wiki1]
ドナルド・トランプ大統領就任式[Wiki1]
|
2016 平成28 |
平成28年度 全国高等学校駅伝競走大会 男子 岡山県代表 倉敷高校優勝! [12月25日/倉敷高等学校]
皮蛋の様な肌の教師に床を引きずられ、何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も机の脚に頭をぶつけられた。天罰が下ることを祈る。年月日は曖昧 [10月1日/岡山市立平井小学校/2m90m]
どこの教員も屑が多いわ、卒業後関わらないとかで、テキトーに叱って、生徒を責めて、皆んなの前で怒って、健常者でもなんでもできるわけじゃない、理解がない、 [7月10日/羽曳野市立高鷲南小学校/高鷲中学校小学校閉鎖]
|
2016年アメリカ合衆国大統領選挙[Wiki1][Wiki2][Wiki3]
ノーベル生理学・医学賞を大隅良典が受賞[Wiki1]
ノーベル文学賞をボブ・ディランが受賞[Wiki1][Wiki2]
相模原障害者施設殺傷事件[Wiki1]
東京都知事選挙[Wiki1][Wiki3]
アメリカ合衆国大統領バラク・オバマが広島を訪問[Wiki1][Wiki2]
北朝鮮によるミサイル発射実験[Wiki1]
中国が南沙諸島で航空機の試験飛行を行う[Wiki1]
|
2015 平成27 |
|
パリ同時多発テロ事件[Wiki1]
ノーベル物理学賞を梶田隆章が受賞[Wiki1]
ノーベル生理学・医学賞を大村智が受賞[Wiki1]
天津浜海新区倉庫爆発事故[Wiki1]
山口組分裂騒動[Wiki1]
川内原発再稼働[Wiki1]
Microsoft Windows 10提供開始[Wiki1]
アメリカ合衆国最高裁判所は同性結婚を合法化[Wiki1]
韓国におけるMERSの流行[Wiki1]
FIFA汚職事件[Wiki1]
ネパール地震[Wiki1]
北陸新幹線、長野駅-金沢駅間の営業運転開始[Wiki1]
トランスアジア航空235便墜落事故[Wiki1]
シャルリー・エブド襲撃事件[Wiki1]
|
2014 平成26 |
|
大韓航空ナッツ・リターン事件[Wiki1]
1 ワールドトレードセンター(1 WTC)が完成[Wiki1]
ノーベル物理学賞を赤? 勇、天野浩、中村修二氏が受賞[Wiki1][Wiki2][Wiki3]
御嶽山で7年ぶりの噴火[Wiki1]
エボラ出血熱の感染が拡大[Wiki1]
産経新聞韓国大統領名誉毀損問題[Wiki1]
ベネッセ顧客情報が大量流出[Wiki1]
世界文化遺産に「富岡製糸場」[Wiki1][Wiki2]
消費税8%スタート[Wiki1]
韓国フェリー転覆事故[Wiki1]
STAP細胞論文に改ざんなど不正[Wiki1]
袴田事件の再審決定[Wiki1]
東京都知事に舛添元厚労相[Wiki1]
ソチ五輪で日本は金1、銀4、銅3[Wiki1]
東京五輪組織委発足、会長に森元首相[Wiki1]
|
2013 平成25 |
|
中国、無人月探査機「嫦娥3号」が月面着陸に成功[Wiki1]
猪瀬都知事辞任[Wiki1]
特定秘密保護法案巡り与野党論戦[Wiki1][Wiki2][Wiki3]
「ななつ星in九州」の運行開始[Wiki1]
大飯原発4号機が停止、原発ゼロに[Wiki1]
JR北海道でレール異常放置など不祥事[Wiki1]
2020年夏季オリンピックの東京開催が決定[Wiki1]
国の借金が1000兆円突破[Wiki1]
富士山が世界自然遺産に登録される[Wiki1][Wiki2]
元アメリカ合衆国中央情報局職員が、政府による情報監視を暴露[Wiki1]
長嶋茂雄氏と松井秀喜氏に国民栄誉賞[Wiki1][Wiki2]
三浦雄一郎がエベレストに史上最高齢(80歳7ヶ月)で登頂[Wiki1]
ボストンマラソン爆弾テロ事件[Wiki1]
歌舞伎座が新開場[Wiki1]
安倍首相、TPP交渉参加を表明[Wiki1]
チェリャビンスク州の隕石落下[Wiki1]
韓国大統領に朴槿恵が就任[Wiki1][Wiki2]
ルクソール熱気球墜落事故[Wiki1]
アルジェリア人質事件[Wiki1]
|