同窓会
|
ゆかり
|
みんなの広場
学校検索:
ログイン
ログアウト
トップ
|
お知らせ
|
年表
|
書棚
|
名簿
|
校歌
|
掲示板
|
会則
|
[幹事ログイン]
講演 岩田 温 『政治とは何か』
先ず、政治学を志した理由として、自分は特に早稲田大学が気に入って入学したわけではないが、在学中「学徒出陣の先輩」と出合ったこと、「平和の碑」の存在を知ったこと、中野正剛先生の戦中演説「天下一人を以て興る」を読み、早稲田大学は官僚養成学校ではないと確信し勉強するようになった、と学究の徒になった理由を述べ、本題に入った。
政治とは何か? ~「自由」と「正義」をめぐって ~の演題は、現代政治の「混乱と矛盾」を時代背景を切り口としてバッサリと暴いている。
用意されたレジメは
1、二つの自由概念 ①消極的自由 ②積極的自由
2、理性による解放・真理(理性)への服従・「積極的自由」の前提
3、「理性」がもたらした全体主義 ①人種科学という疑似科学 ②共産主義
早稲田大学春秋会さんの書棚
トピック日: 2013-05-26
ひとくち寸評 ログインしてから書き込んでください。
新規会員登録はこちら
ツイート
このページの
QRコードを発行
同窓会
ゆかり
パスワード照会
退会
お問い合わせ
利用規約
説明一覧
個人情報保護方針
学校一覧
Copyright 2014-2017
同窓会やろうよ 実行委員会
All rights reserved.