同窓会
|
ゆかり
|
みんなの広場
学校検索:
ログイン
ログアウト
同窓会・同期会・クラス会
福岡市立高宮中学校
この学校の卒業生ですか?
訪れた卒業生は13人
公式ホームページ
ウィキペディア
ひとこと・掲示板
アルバム
あなたの卒業年を入れてください
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
1939
1938
1937
1936
1935
1934
1933
1932
1931
1930
1929
1928
1927
1926
年
ひとこと
在学中の思い出、今の思いを140文字以内でつぶやいてください
トピック年月日
---
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
1939
1938
1937
1936
1935
1934
1933
1932
1931
1930
1929
1928
1927
1926
必須
年
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
署名
年
ひとこと
在学時代の出来事
最近の
書込み
2023年9月に校舎跡を訪問しました!!スキー場もなくなっていました、、、
[2023年9月18日/
美唄市立沼東中学校
/ニシ ノブユキ]
友達との会話が楽しかった
[2019年10月13日/
高砂市立竜山中学校
/北井くるみ]
金砂湖の畔にあり、秋の運動会は少人数のため、皆がほとんど休みなく参加。小さいながらも盛り上がりました。」
[2023年11月4日/
伊予三島市立金砂中学校
/河野栄一]
同級生と会い会社員になったら、長馴染みという関係性げいられたりします。
[2005年2月7日/
鎌倉市立関谷小学校
/小泉祐太]
当時の思い出は
社会の出来事
洋画
邦画
スポーツ
文学
世相
ラジオ
テレビ
CM
流行歌
洋楽
当校のみ表示
1964
昭和39
教室で東京オリンピックを視聴した事を思い出します。あれから54年、2年後には居住地の東京で。。。
[10月10日/
洞爺湖町立洞爺湖温泉小学校
/谷 邦章]
楽しかった
[4月1日/
福岡市立多々良中学校
/吉村 春海]
江迎、猪調の両中学校が統合後、新校舎が高岩に完成。通学開始し当時3年生の私は新生徒会副会長に就任。担任田中幸夫先生。
[4月1日/
佐世保市立江迎中学校
/池田英幸]
歌手の高橋真梨子氏(広瀬まり子さん)と同じか、1年違いの卒業年度です。1回目東京オリンピック年です。
[3月31日/
福岡市立高宮中学校
/添田正美]
東海道新幹線、東京−新大阪間開通
[Wiki1]
新潟地震
[Wiki1]
東京オリンピック
[Wiki1]
佐藤栄作内閣成立
[Wiki1]
[Wiki2]
米原潜シードラゴン佐世保寄港
[Wiki1]
1963
昭和38
柴田先生、お元気ですか
[7月10日/
旭川市立永山中学校
/ひろりん]
ずっとあなたがすきでした
[5月17日/
甲佐町立甲佐中学校
/S]
白い服を来て、脱脂粉乳が入ったアルミ缶を持った当時の写真を見ると、たぶん給食が始まったのが私たちが在籍していたころだったと記憶します。担任は優しく厳しい宮﨑先生では。授業で手を挙げたはいいが、答えられず恥ずかしかったこともあった。全て、いい思い出です。
[3月20日/
鏡町立文政小学校北新地分校
/宮﨑和弘]
女性宇宙飛行士テレシコワ
[Wiki1]
沖縄の離島連絡船「みどり丸」沈没
[Wiki1]
三井三池炭鉱爆発事故
[Wiki1]
国鉄・鶴見二重衝突事故
[Wiki1]
第3次池田勇人内閣成立
[Wiki1]
1962
昭和37
アメリカ初の有人宇宙旅行
[Wiki1]
三河島事故
[Wiki1]
ヨットで太平洋横断
[Wiki1]
YS11試験飛行
[Wiki1]
キューバ危機
[Wiki1]
草加次郎事件
[Wiki1]
1961
昭和36
昭和41年3月卒業の皆さん、お元気ですか。 旭中学校1年の時に福岡に転居し、現在、千葉県在住です。
[10月21日/
佐世保市立小佐世保小学校
/豊増達夫]
1961/昭和36(昭和35年度) 3月 小学校卒業せいに会いたい
[9月6日/
川崎市立東住吉小学校
/同窓会をしたい]
炭鉱のずり山を見ながら3年間小高い丘にある校舎の坂道を通いました。雨の日も風の日も雪の降る日も登校した記憶が昨日のように思い浮かびます。
[3月1日/
いわき市立湯本第二中学校
]
ソ連、世界初の有人宇宙船
[Wiki1]
釜ヶ崎騒動
[Wiki1]
中学一斉学力テスト
[Wiki1]
災害対策基本法制定へ
[Wiki1]
横浜マリンタワー開業
[Wiki1]
赤木圭一郎がゴーカートを運転中に事故死
[Wiki1]
京葉道路が全国初の自動車専用道路
[Wiki1]
[Wiki2]
公明党の前身「公明政治連盟」を発足
[Wiki1]
1960
昭和35
高校4年生でした思い出もたくさん頂きました
[4月5日/
大阪府立食品産業高等学校
/有馬有馬正則]
日米安保条約、新行政協定調印
[Wiki1]
チリ地震津波
[Wiki1]
日米安保闘争
[Wiki1]
池田勇人内閣成立
[Wiki1]
[Wiki2]
ローマオリンピック
[Wiki1]
社党・浅沼委員長刺殺事件
[Wiki1]
第2次池田勇人内閣成立
[Wiki1]
1959
昭和34
昭和34年生まれ 世田谷区船橋小学校の思い出
[4月4日/
世田谷区立船橋小学校
/小野 実]
皇太子ご成婚
[Wiki1]
[Wiki2]
アメリカ初の人工衛星、エクスプローラー1号打ち上げ
[Wiki1]
ナンシー梅木が日本人初のアカデミー助演女優賞を受賞
[Wiki1]
巨人・長嶋茂雄選手、4打席4三振デビュー
[Wiki1]
本田技研工業が「スーパーカブ」を発売
[Wiki1]
日清食品が「チキンラーメン」を発売
[Wiki1]
新1万円札発行
[Wiki1]
国民健康保険法公布
[Wiki1]
伊勢湾台風
[Wiki1]
三井三池争議
[Wiki1]
1958
昭和33
萩野しゅういち君に会いたいな
[11月16日/
釧路市立北中学校
/鈴木暖]
思えば遠くに来てしまい今は雪も全く降らない大阪 でもやっぱり故郷は美唄 沼南小学校
[8月10日/
美唄市立沼南小学校
/ふみちゃん]
3年間は卓球部で頑張りました
[5月12日/
佐賀市立昭栄中学校
/辻佐代子]
関門トンネル開通
[Wiki1]
第2次岸信介内閣成立
[Wiki1]
全日空下田沖墜落事故
[Wiki1]
特急「こだま」運転
[Wiki1]
東京タワー完成
[Wiki1]
この学校の同窓会は、まだ登録されていません。
あなたが
同窓会・同期会・クラス会・クラブOB/OG会などの
ページを作りませんか?
福岡市立高宮中学校
掲示板
名前
タイトル
コメント
当サイトの趣旨にそぐわない書き込みは運営者より予告なく削除する場合があります。
0 件中 0 - 0件を表示
最新
|
最後
ツイート
このページの
QRコードを発行
同窓会
ゆかり
パスワード照会
退会
お問い合わせ
利用規約
説明一覧
個人情報保護方針
学校一覧
Copyright 2014-2017
同窓会やろうよ 実行委員会
All rights reserved.