刈り倒されたウバユリが咲いた
「万里の松原」と呼ばれる防風防砂林では、年に2~3回、下草刈りが行われ...
トピック:2018-07-27 (2018-07-27)
|
怪物退治の犬の話
山形県高畠町には犬の宮という神社があるそうだ。そこにはこんな言い伝えが...
トピック:2018-07-21 (2018-07-21)
|
防災行政無線
去年のことだ。ある日、いつものように夕方の散歩に行くと、「万里の松原」...
トピック:2018-07-16 (2018-07-16)
|
東北のアジサイは夏の花
象潟や雨に西施が合歓の花(芭蕉)
「奥の細道」によって、合...
トピック:2018-07-11 (2018-07-11)
|
金針菜(「キンシンサイ)
海外の日本人学校から異動してきた同僚が幹事となって懇親会を開いた時のこ...
トピック:2018-07-10 (2018-07-10)
|
クモの話あれこれ
夕方、二階の窓から外を眺めると、空中に浮かぶ巨大なクモが。____
...
トピック:2018-07-09 (2018-07-09)
|
先日鳥海山で撮った写真の紹介
________オヤマノエンドウとそっくりなものに、砂浜に咲くハマエンド...
トピック:2018-06-28 (2018-06-28)
|
銀の竜の背に乗って……
「銀の竜の背に乗って」というのは中島みゆきの歌ですが、同じ名を持つ「銀...
トピック:2018-06-26 (2018-06-26)
|
新宿のLOVEのオブジェを見て、虐待を考えた
東京、中野坂上であった中学校同期会の翌日、毎回そうするようにホテルから...
トピック:2018-06-12 (2018-06-12)
|
中学校同期会の行きと帰りに怒ったこと、いや起こったこと
上京する時、ネットで格安の指定券を買うことが多かったのですが、今回の上...
トピック:2018-06-11 (2018-06-11)
|